Madoqueのクロッキー帳、クロッキー作品ポーズ研究 GalleryMadoqueのクロッキーブログ美術モデル募集中
クロッキーの描き方と描画法、クロッキーとモデルポーズ研究
クロッキーフリークとアートモデルをしてみたいヒトのために...
絵画モデル、クロッキーモデルをしてみたいヒトの質問、Q&Aも
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
大阪市内某所のクロッキー会で、
10分のポーズではコンテを多用しますが、それでも5分ぐらいで充分です。描き込みすぎるのは本来のクロッキーではないという思いがあります(ヒト様々ですが)。5分以上掛けると、もはやデッサンの領域だと、クロッキーの留めどころがない、と言ってデッサンまでの描き込みがない、私はこのあたりのあいまいなところを「スケッチ」と呼んでますが。近頃は、ポーズ時間が長いようで・・・、以前は盗むように数を稼いだ記憶があるのですが、移動してでも数をこなした、今は、イーゼル立てて描くヒトもいるほどですから・・・「カルチャーセンター」の功罪でしょうか。ひところは、間が持たなくて、水彩絵の具で着彩してましたが、やはり、クロッキーはモノトーンが判りやすいですよね。
PR

この記事にコメントする
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[08/14 madoque]
[04/28 管理者]
[04/28 管理者]
[04/21 花子]
[07/21 NONAME]
最新記事
(03/27)
(03/17)
(03/12)
(03/08)
(02/27)
(12/10)
(10/01)
(09/24)
(07/14)
(07/14)
最新トラックバック
アーカイブ
ブログ内検索
最古記事
カウンタ-